diary
開港祭

開港祭

近所の公園から
開港祭の花火見てきた

あいにくの雨で
中止になるかHPチェックしてたら
長男があっさり
「ツイッターに情報出てる。やるって」
と教えてくれた
さすが若者

最初は雲が多くて霞んでたけど
最後の方は雨も止んで空がクリアになってきた
不運

不運

昨日は
嫌な事が続いて

クサクサしながら夕飯準備してて
風が強いからメダカの様子見に行ったら
赤ちゃんメダカの上に置いてた日除けが風に飛ばされて
落下して赤ちゃん達のネットに落ち
重みで赤ちゃん達が親メダカのエリアに飛び出して
気づいた時には食べられてた、、、

雨の中、必死に探したら
何とか1匹だけ救出出来たけど
赤ちゃん達、3〜40匹はいて
毎日、餌やって成長を楽しみにしてたからショックが大きくて
落ち込んでたら、次男がめちゃくちゃ慰めてくれたからちょっとは救われたけど、、

で、次はベタ
動かないな〜って気にしてたら
底に沈んでて
調べたら、塩浴して水温上げたら良さそうで
塩水作って、酸素を吸いに上がるの辛そうだったから小さめ容器に移して
一晩様子みて

朝起きたら⭐︎になってるかも(><)
と思ったけど
処置が良かったのか?自力でまた泳げるようになってた!!

水槽は水替えて
今、ヒーターの上で水温上げてる
このまま塩水じゃない水槽に戻して良いか悩み中
今晩はこのままの方がいいかなぁ??

ベタは生還したけど
室内で大事に育ててたスーパー強光って光ってるメダカ
この子が朝見たら謎に死んでた、、

台風って魚達にも何か影響するのかな!?!?

死んだ強光の水槽が空いたから
赤ちゃんメダカはまた食べられたくないからこっちに移す予定
昨日救出した1匹プラス、今朝産まれた4匹で今5匹
今朝も卵を10個以上は見つけたから
今度は無事育ちますように
羽化

羽化

次男が学校帰りに採ってきたナミアゲハの幼虫が
少し前に蛹になって
毎日観察してたら
今朝、無事羽化した!

残念ながら羽化の瞬間は観れなかったけど
まだ羽は開いてない状態で

次男、急いで朝の身支度をして
雨が弱い時間帯に空に放とうとしたけど飛ばなくて、、
雨も強くなってきたし
下校するまで虫カゴに入れて待機することにして登校してった

幼虫で採ったコもう1匹はまだ蛹の状態
卵から孵ったコは黒い幼虫から、今朝緑の幼虫に脱皮
2日前に餌の葉っぱを取りに行った時
クロアゲハの幼虫も見つけたから
今、うちには3匹の青虫と蛹1匹、飛び立つ前のナミアゲハ1匹がいる

餌の葉っぱは、下校ルートにカラスザンショウの木があって
そこで毎日取ってきては食べさせてる

カラスザンショウは、次男が欲しいと言うのでネットでポチったけど
まだまだヒョロヒョロだから
チョウが卵産みつけてくれるのは来年以降かな〜

多分、今日はウキウキで帰ってくるだろから
帰宅して、雨が弱まってたら
お空に放とう
溶連菌

溶連菌

次男、微熱が続いてて
昨日には体はすっかり元気
かと思ったら
「あたまいたいー」
ってぐったりして熱はかったら38℃とか💦
で、その30分後には36.8℃になったり
昨日夜、歯を磨いた後鏡に向かって口開けてるから何かと思ったら
何か喉が変、と
見たらプクーっと腫れてて真っ赤になってて

ちょうど舌下免疫の薬がをもらうタイミングでもあったから
今日耳鼻科行ったら
検査しましょ〜ってなり
先生の予想通り、溶連菌陽性でした

溶連菌で吐いちゃう事もあるみたいだから
水曜日吐いちゃったのもそれが原因だったかも
小児科では胃腸炎の診断だったけど
こういうのは判断難しいものなんだろうな

熱が上がったり下がったりも溶連菌なら納得
抗生剤10日間飲まなきゃだけど
熱下がれば学校も行けるみたいだから
とりあえず一安心

薬待ってる間薬局で
日焼け止めの持ち歩き用買いたくて見たら
ムーミンデザイン、可愛すぎ

日焼け止めはベタベタが苦手だから
これの特大サイズ使ってる
時間なくてもシューってして手を洗わなくても済むからラク
胃腸炎

胃腸炎

朝寝てたら
「パパー吐いちゃった」
と次男に起こされ
床に吐いちゃって、怒られる!と私でなく怒らないパパを起こす次男(笑)
いや、床に吐かれたらそりゃいやだけど
さすがにそんな事では怒らないわよ

身体も熱くて38.8度!
病院行くまで5回ほど吐いて
「胃腸炎」の診断で、吐き気どめと解熱の坐薬処方してもらった

帰宅してすぐ坐薬入れたら、嘔吐は落ち着いて
熱も37.6と下がって来た

さっき
「外の空気吸いたい」
と言うから窓辺に連れてったら、そのまま寝ちゃった

具合悪い時は寝るのが1番

パパに経口補水液とかゼリーとか買って来てもらったから
夜にはゼリーくらいは食べれるかな?
ピザ

ピザ

長男試験期間中

今日は塾行くの?
と朝聞いたら
「今日は行かないかはお昼食べる」と、、
えー面倒くさっっ←
しかも、何時に帰ってくるかも分からず
11時半からずっとGPSで位置情報確認してるけど
電源切ってるから分からず

で、さっきやっと見つけた
まだ学校の最寄駅だ

帰ってきたらチーズのせて
焼くー🍕
Sghr Festival 2024

Sghr Festival 2024

コロナ以来だから5年ぶりに九十九里のスガハラガラスの工房へ

コロナ前は直営店で商品を購入すると
ファミリーセールの招待状が届いて
激安でB級品が買えてたけど
コロナで2020年から中止になってて
引っ越しもあってしばらく忘れてたけど
先日、そういえば!と思い出しチェックしたら
コロナ以降は招待状ではなく、アプリから入場券をDLしたら誰でも入れるようになってたから行って来た

行った感想、、
うーん
入場のハードルが低くなったからか、物価高だからか
以前のファミリーセールの時ほど安くない、、

以前は、レジも激混みで
30分は並んだのに、今日はレジ並んでない
みなさん、財布の紐かなりかたくなってるのかしら

お得感は全く感じなかったけど
高速代払って、片道1時間半かけて行ってるので
狙ってた泡シリーズはゲットしたけど
以前の3倍はしてるような、、それでも定価の約半額だから安いは安いけど、、

あとはブルーが涼しげなコップも4つセットで購入

泡シリーズは、以前に買ったのがあるけど
いくつか割ってしまったので、数合わせる為に

あとは夫が晩酌用にタンブラーを3つ

お皿系は好きな感じのにめぐりあえず、、
小鉢とかボウルとか欲しかったな〜

正規品の値段が上がってるから、半額で安くはなってるけど
以前のファミリーセールほどのお得感は感じられず

ガラスは割れてしまうから
招待状じゃないなら、今後は毎年じゃなくて数減って来たら行く感じでいいかね〜
と夫と

帰りは道の駅寄って、夕方帰ってきました
メダカ

メダカ

メダ活の季節

この春お迎えした白メダカ10匹は
あれよあれよ、と⭐︎になり(;_;)
残った3匹
メス2匹オス1匹で
メス2匹が、3週間ほど前からほぼ毎日産卵してくれる

メダカタワーだと、卵の様子がよく分かって
卵がキラキラしてキレイ

昨日あたりから爆発的に孵化して
今針子ちゃん達がうじゃうしゃ
無事、育ってほしいな
ニンニク仕込み

ニンニク仕込み

楽天で買ったニンニクを仕込んだ
ニンニク麹と
みじん切りは冷凍する

疲れてしまって
もう1ネットは後日
これはみじん切りにして
オリーブオイル漬けの予定
今、オリーブオイル高いのよね💦
やばっっっ

やばっっっ

自分でやらせよう、とずっと見て見ぬフリしてたけど
次男な部屋、片付ける!!

今日は天気悪いし
予定変更して引きこもりだし

昨日は、次男帰ったら兜一緒に片付けよ〜って思ってたら
急遽お友達がママと一緒にうちに来る事となり
習い事まで遊んで
習い事行って義母宅で夕飯食べて戻ったら
もう寝る時間で
兜も結局まだそのまんま、、
NEW ENTRIES
日向ぼっこ(04.16)
垂れ耳(04.13)
お風呂(04.11)
寝姿(04.06)
にわか(04.05)
茶道(04.03)
GOLF(04.02)
すとーかー(03.30)
ワクチン(03.28)
お風呂問題(03.27)
ARCHIVES
RSS
RSS