diary
映画

映画

夏休み中に予定が合わなかったので
給食始まるまでは4時間授業で帰宅早いから
お友達とクレヨンしんちゃん観に行ってきた

恐竜が出るから
次男観たがってたけど
私は付き合いたくないな〜と思ってたら
ママ友も同じだったw
ので、子どもだけで観てもらって
ママ友とその間お茶してウェイティング

席まで一緒に行っていいですよー
と映画館の人に言ってもらえたので
席まで案内して
座ったら2人とも
「もう行っていいよー」って
始まる前だったので
記念にパシャリ

映画も面白かったらしく
出て来たらグッズ売り場に直行して
グッズ、買わされたわ( ̄∇ ̄)
電池切れ

電池切れ

明日から新学期!
長かった‥
最終日の今日は朝からこども会のラジオ体操
今の子って毎日行かないのね、、
昭和生まれの私は、音楽聞くだけで体が動くけど
この子達はそんな事にはならないんだろうな

でも早起き出来て、明日からの良いリハビリになったわ

長男は同じ時間に部活の試合へ
次男はラジオ体操から戻って朝ごはん食べたけど、
早かったからかお昼前から
「お腹すいたー」
とパントリーをあさって
カップラーメン食べたい、と

長男がお昼は帰ると言ってたから
ダメよ〜作るよ〜
って言ってたら
長男からLINEで「やっぱお昼いらない」って

と言う事で、お昼ご飯はカップラーメンに決定⭐︎

夏休み、程よく手は抜いてきたけどね
約40日、おつかれワタシ
って事で

あ、長男は9月から新学期だからまだ1週間いるー
早く学校始まれーーー
メダカ沼

メダカ沼

針子ちゃんたちの新しいおうちが届いたー

この子たちは卵から生まれて、1〜2週間くらい

ずっと、あき容器で育ててたけど
この度、素敵な花瓶を見つけたからお引越し

水の容量も増えたし、脚で高くなったから
キッチンで料理してても見えるから癒しになる〜

後は、親たちが住んでる外の水槽のホテイアオイが
ぐんぐん成長して、子株がたくさん出来てるから
小さめの子株も入れてみた

癒される〜
ついつい覗いちゃう♡
お米

お米

米不足ー
いつも5kgのお米買って冷蔵庫で保管してて
残り半分になったから
ちょくちょくスーパー覗いてるけど、、ない‥

朝一行けばあるのかなぁ?
私、朝一でスーパーに行く習慣がなくて
何より夏休み中だから、なかなか思い通りの時間に行動出来ない

ので、今朝朝一で夫と次男にお願いして買って来てもらった

徒歩3分のスーパー
10時オープンと思ってたら
土日は9時オープンで
10時に送り出したけど
ラスト2個でギリギリ買えたって

って事はどこも朝一行けば売ってるって事なのかな?
もしくはそろそろ買い占めが落ちついて来てる??
9月からはまたお弁当が始まるし
買えて良かったよ
自由研究

自由研究

去年から始まった次男の自由研究
やる事自体自由だから
やってもやらなくても良い宿題で
去年は99%母作、の自由研究を提出したから
今年は次男が主体となってやって欲しい!と思い
夏休み入ってから
アドバイスと言う名の口出しをしてて(まあ、そうなるよね)

色々、提案した中で
最終落ち着いたのが
先週、たまたま見つけた我が家のカラスザンショウに産卵しているナミアゲハ
これを観察しよう!と次男をたきつけ
やっと今日、まとめました

去年は画用紙に貼り付けたけど
持って行くのが大変で
ネットで調べたら、ノートにまとめてるのがいくつか出て来たから
画用紙を切って、ノートを作るやり方にしてみた

日中はやる気なかったのに
お風呂入る前になっていきなりスイッチが入ったので
これはチャンス!と一気に下書きをやり切った!
明日清書して、色塗ったり絵を描いたりさせる予定

文章は、まあ8割私が考えて
でも2割は次男の言葉や考えを入れ込んだつもり

「来年は1人でやってみようね」
と言ったら
「えっ、手伝ってくれないの?」
と言われたから
来年は半々くらいでやりたいな、、
駄々捏ねてみた

駄々捏ねてみた

「夜ご飯作りたくなーい!」
とソファーでバタバタしてたら
長男が作ってくれた

ミートソースパスタ

美味しかったよ
ありがとう♡
花火

花火

クラスのお友達と近所の公園で花火
雷雨予報で、、
一か八か決行したら
全部終わってから降り出して撤収〜
びしょ濡れになったけど
それはそれで良い思い出^ ^

仲良し4人と弟君2人の計6人
まー大騒ぎ笑

雨降ったからすんなり帰れて、かえって良かったのかも
子ども神輿

子ども神輿

町内のこども会のお神輿わっしょいして来た

去年は引っ越して来たばかりで入らなかったけど
同じクラスの男の子がいる事が分かって
今年から入会

夕方からまたお祭りもあるし
明日もイベントがあるから参加予定
山中湖

山中湖

お盆休みは2泊3日で山中湖へ
長男は宿題が大量過ぎて、山中湖なんて行ってる場合じゃない、と言うのでお留守番

今回は牧場行って来た
牛の乳搾りしたり🐄
ヤギの散歩したり🐐
馬に乗ったり🫏
色々な動物にエサやりして
アイス作り体験もした
かいこ教室

かいこ教室

先日、シルクセンターでやってるかいこ教室にお友達と参加して来たー

蚕の繭から絹糸を作る
くらいの知識しかなくて

蚕は品種改良されて
成虫である蛾になっても
飛ぶ事が出来ず
交尾して卵を産んだら
そのまま死んでしまうらしい

なんか、、儚い虫生なんだなぁ
としみじみしちゃった

かいこ教室では
実際に蚕に触れさせてもらえて
虫メガネで観察したり
先生に体の仕組みや名称を教えてもらったり

その後は、繭玉を使って工作して
最後は繭玉から出た絹糸で
ランプシェード作りしてきました
NEW ENTRIES
ウォーターダイヤ(07.14)
お中元(07.10)
AED(07.03)
お手(06.29)
実験(06.28)
同伴出勤(06.27)
カール(06.16)
飲み(06.12)
初サロン(06.09)
開港記念日(06.03)
ARCHIVES
RSS
RSS